実はオレ最強でした?は小説家になろで2018年に最初の投稿がされ現在まで133話投稿されている作品になります。また書籍化やコミカライズもされている作品です。
実は俺最強でした?の作者さんは、小説家になろうではすみもりさいと平仮名で書かれているペンネームなのですが、実は澄守彩というプロの作家さんになります。
実は俺最強でした?の作家の澄守彩さんは講談社ラノベ文庫新人賞大賞を2011年に受賞しています。その時の作品が魔法使い使いなら味噌を喰え!という作品になります。
ちなみにこの魔法使いなら味噌を喰え!はYou TubeのKODANSHAcojpでオリジナルアニメとしてUPされています。まぁプロモーションアニメなのですが、そのくらいの実力のある作家さんということになります。
そのため実は俺最強でした?は小説家になろうの作品ではあるのですが、素人さんが書いたものではなく、プロ作家さんが小説家になろうに投稿している作品ということになります。

澄守彩さんの他の作品もI.R:I.S Indirect Ruler:Infinite Seizor、チートな魔王の道具屋は、今日もJKJCが働かない!?、虚無の魔王、創世の英雄姫、俺の『鑑定』スキルがチートすぎて 〜伝説の勇者を読み“盗り”最強へ〜、アラフォー営業マン、異世界に起つ!〜女神パワーで人生二度目の成り上がり〜、ドラゴンに三度轢かれた俺の転生職人ライフ、最強勇者はお払い箱→魔王になったらずっと俺の無双ターン、呪刻印の転生冒険者 〜最強賢者、自由に生きる〜、エルディアス・ロード 女神にもらった絶対死なない究極スキルで七つのダンジョンを攻略するなどの作品が書籍化されています。
実はオレ最強でしたのネタバレを紹介
実はオレ最強でした?は書籍は4巻まで、漫画は5巻まで発売されています。書籍版だとほぼ小説家になろうの範囲を消化していて、漫画だと第3章くらいの範囲になります。
ちなみに小説家になろうにへの連載は2021年1月20日で更新が止まっています。そもそも小説家になろうでも更新はかなり不定期投稿なので、新しい巻がでる頃再び更新が開始される可能性もあります。
実は俺最強でした?のあらすじですが、ひきこもりが女神様からチートをもらったけど、その魔法力の数値を測る推奨が2桁までしか見ることができず、4桁の魔法力をもった主人公がチートと知らずに捨てられるという冒頭からスタートします。
まぁそこからフェンリルになつかれたり、辺境伯に拾われたりして第一章が終了します。
その後辺境伯の元で育ちコピーを作成して引きこもり生活をしながら冒険をしたり、入学して無双したりします。基本的には小説家になろうで人気のジャンルの異世界転生と無双モノなのですが、プロの作家さんが書いているため読みやすいのが特徴になっています。

実は俺最強でしたの連載中の続きはシーモアやニコニコで見れる
実は俺最強でした?の漫画は月刊シリウスで連載されています。そのため全話無料で読むことはできないです。
ただ電子書籍のサイトコミックシーモアなどで少し読むことができますし、月刊シリウスはニコニコ静画で公式サイトがあるのでそちらで連載中の続きを無料で読むことができます。
ニコニコ静画にある水曜日のシリウスという公式サイトでは第2話まで無料で読むことができ連載中の最新話も無料で読めます。
そのため現在コミックス4巻まででているのですが、その後を待つことなく読むことも可能になっています。
またU-NEXTなら31日間無料でポイントを活用することでお得に最新話まで実はオレ最強でした?を読むことができます。
こちら↓
PR広告
アニメ作品5,000作品以上
31日間無料
月額2189円(税込)
毎月無料ポイント1200円分
メリット
1. 見放題作品数が業界トップクラス
U-NEXTは、映画・ドラマ・アニメ・バラエティ・ドキュメンタリーなどの見放題作品が28万本以上と、他の動画配信サービスと比べても圧倒的なボリュームを誇ります。
2. 毎月1,200円分のポイントがもらえる
月額料金(2,189円)のうち、毎月1,200円分のポイントが付与され、最新の映画レンタルや電子書籍(漫画・ラノベ・雑誌)に使用できます。
新作映画のレンタル料金がかかる場合でも、ポイントで実質無料で楽しめる。
3. 雑誌が読み放題
U-NEXTの会員なら、180誌以上の雑誌が追加料金なしで読み放題になります。
ファッション誌、ビジネス誌、週刊誌など幅広いジャンルが揃っている。
4. 電子書籍(漫画・小説)も充実
U-NEXTでは、漫画・小説・ラノベも購入できる。
ポイントを使って電子書籍を買うと、最大40%ポイント還元があるため、紙の本よりお得に読める。
5. アダルトコンテンツも充実
他の動画配信サービスではあまり見られないアダルト作品も視聴可能(見放題も多い)。
1つのアカウントで子アカウントを作れば視聴制限も可能なので、家族で利用しても安心。
6. 同時視聴が最大4台まで可能
1つの契約で最大4台まで同時視聴が可能(NetflixやDisney+はプランによって制限あり)。
家族や友人とアカウントをシェアしやすい。
7. 無料トライアルが31日間と長め
初回登録なら、31日間無料で利用可能。
無料期間中に解約すれば料金は一切かからない。
デメリット
1. 月額料金が高い
月額2,189円(税込)と高め。
ただし、毎月1,200円分のポイントが付与されるため、新作映画や電子書籍を利用する人にはお得。
2. 新作映画は基本的にレンタル(有料)
新作映画の多くは見放題に含まれず、レンタル(1本300~500円)での視聴が必要。
ただし、毎月のポイントで実質無料にすることも可能。
3. 海外ドラマが弱い
国内の映画・ドラマ・アニメには強いが、海外ドラマのラインナップはNetflixやDisney+に劣る。
最新の海外ドラマを追いかけるなら、別のサービスと併用したほうが良い。
4. アプリの使い勝手がイマイチ
U-NEXTのアプリは、検索が使いにくい・UIがやや分かりにくいという声もある。
ただし、動画の画質やダウンロード機能は問題なし。
5. 解約がやや分かりにくい
U-NEXTの解約手続きはアプリからはできず、ブラウザ経由で行う必要がある。
「解約ボタンが見つけにくい」という声もあるため、解約時は注意が必要。
結論:U-NEXTはこんな人におすすめ!
✅ 映画・ドラマ・アニメをたくさん観たい人(特に国内作品が充実)
✅ 最新映画をレンタルする習慣がある人(毎月1,200円分のポイントを有効活用)
✅ 電子書籍(漫画・小説)も一緒に楽しみたい人
✅ 家族でアカウントを共有したい人(最大4台同時視聴)
逆に、以下の人にはあまり向いていません。
❌ 月額料金を安く抑えたい人(AmazonプライムやNetflixのほうがコスパ良い)
❌ 海外ドラマをメインに見たい人(Netflix・Disney+のほうが充実)
❌ 新作映画を無料でたくさん見たい人(U-NEXTはポイントでカバーできるが、完全無料ではない)